ピアノレッスンで心「も」育てる

2024年04月05日 10:04

お読みいただきありがとうございます😊


ピアノの練習って、
基礎練習だったり、部分練習だったり、
曲を弾く以外のことが重要だったりしますが


子どもはやっぱり「出来る!」のが嬉しいから
出来るようになった所や曲の始めをたくさん練習したり。

ピアノの生徒あるある笑



先日も、とある生徒さん、
曲の中間部の譜読みがほぼほぼされてない!?状態。

長い付き合いとなってきた生徒さんだから
「先生がなんとかしてくれる」と思ったところもあるのかなと🤔😩

分かるよ、譜読みって根気が必要だからね。
でも私は譜読みのお手伝いは致しませんから。
(鬼BBA(笑)のように聞こえますね😂)



その先日の生徒さんに伝えたこと。


『分からない』
『出来ない』
って、諦めてしまうことは簡単に出来る。

でも、あなたが何かを自分で考えて進めたり、
自分でやりこなさなきゃいけない時は
いつかは必ず来るもので

そんな時、周りはあなたに
「自分でやって」と言ってくる。
大人の世界はそういうことが多い。

「自分で考えてやる」のが
大人の世界で生きていく為には必要になるんだよ。


だから子どもの今のうちに、ピアノ学習を使って
苦手な譜読み、分からない譜読みで
「自分でやる」という練習をしてると思って欲しい。


まだ想像が出来ないと思うけど、
自分が思ってる以上に、大人って大変なんだよ。仕事してると「出来ない」が通用しなかったりもする。

だから大人になるまでの練習のつもりで
「分からなくても」「苦手でも」ピアノの譜読みを自分でした方がいいんじゃない?

大人になったあなたに、
周りはあなたに何も頼まなくなった時、
それはもう期待していないよ、
信用していないよ、って表れかも。

今は間違えたっていいじゃん、
失敗や間違えたことから、じゃあ次はこうやってみようかなって発見に繋がるよ。


あなたなら、素敵な大人になれるよ。





なーんてことを伝えてみました🤭
今考えたら暑苦しい〜笑🤣

ちなつ先生の、心の体当たり(笑)




レッスンを通じて間接的に伝わったら楽だけど、
「心の教育」を間接的に伝えられるほど
私は器用じゃないのかも。


子どもの存在意義や頑張りを言葉や形にして
認めてあげる方が私にも私の生徒たちにも
合っているのかな🥰


実際には、その“先日”の生徒さんに
どこまで伝わったかは分からないけど
レッスン後は顔色と目の色が変わったように感じました。



根性論はあまり好きではないけど、
努力をすることが人間力を上げていきます。

学力だけではあがらない人間力は
「心」の成長が大切と思っているので

心を育てるために
「言葉で伝える心の体当たり」(笑)をして
子ども達の明るい未来を導いていけたらいいな😊




1人ひとりの様子を見極めながら
心の育成をしていこうと思います☺️

彼女との去年の発表会リハーサルの写真が出てきました!
あの頃からまだ1年、大きく成長しています✨

記事一覧を見る